Buri Memo:

アイデアや気づきとかが雑に書き殴られる

乱数

非同期なオンライン上で安全に振れる冪等なサイコロを作ってみた

非同期なオンラインで平等に当番を決めたいというときありませんか? リモートワークで面倒だけどやらないといけない単純作業が発生した際に、最初に気づいた人がやるのだと偏りが出て不平等じゃない?という声があってサイコロを降ってみたらどうか?となっ…

Z3で疑似乱数生成器(xorshift)の出力を予測する

1年以上昔にこんな記事を書いた。 burion.net 久しぶりに読み返してみると、疑似乱数が決定的・周期的なことまではなんとなく示せているものの具体的な予測方法は全然書いてないじゃん!!!と内なる声に突っ込まれた。「予測できるか試したい」なんてタイト…

乱数生成器の気持ちになって、キーボードをたたきまくるゲームを作ってみた

誰しも一度くらいは、乱数生成器を疑似体験1してみたいと思ったことがあるのではないでしょうか? あなたは乱数が好きですか?私はどちらかと言えば好きよりの人間です。どれくらいかと言えば、三度は思うほどに。飯の代わりになるほどに。 乱数を疑似体験し…

UUID v4 はなぜ暗号的に安全な乱数が使われているんだろう?

UUID は分散システムで一意な Identifier として使えること(= 衝突しない前提で使える)を目的にした ID で、その version 4 はランダムに作るやつ。 この前ふと、uuid v4 をパスワードのような使い方をしていいのか?が気になって調べてみた。 Secure - Cr…

疑似乱数(xorshift)の内部状態と生成される数値の関係について考えてみる

※細かく調べたり検証を行ったわけではないので、話半分に見てください 以下の記事で疑似乱数(xorshift)について考えていた時にある疑問が浮かんだので、それについて書いてみる。 buri83.hateblo.jp 実験のしやすさのため、周期が 216 - 1 の xorshift を…

疑似乱数は本当に予測できるのか試したい

世の中には2種類の人間がいる... という文句、妙に説得力がありそうで、この後主語もスケールも大きい名言が続きそうなやつ。 人間だけではなく疑似乱数についても、2種類に分けられるらしい。 「世の中には2種類の疑似乱数がある、次の出力を予測できるか出…